一般社団法人外食エリアマネージャー協会

お電話でお問い合わせ

 080-8159-6702

活動内容

FAMの活動について

FAMは、外食業界のエリアマネージャーやスーパーバイザーが学び、交流し、現場力を高めるためのさまざまな活動を行っています。店舗運営の課題解決や人材育成、業界全体の価値向上を目指し、以下のような取り組みを進めています。

勉強会・研修の開催

店舗マネジメントやスタッフ育成、売上改善など、現場で役立つテーマに沿った勉強会・研修を定期的に実施します。
外部講師や現役のエリアマネージャーによる、リアルな事例紹介を交えた内容で、明日からでも、すぐに実践できるノウハウを学べます。

相互交流会

エリアマネージャー同士のネットワークを広げるための交流会・懇親会を実施します。異なる企業・店舗の取り組みや経験をシェアすることで、新しい視点や気づきが生まれ、日々の業務に活かすヒントが得られます。

ベストプラクティスの共有・調査活動

店舗運営の成功事例や現場の調査データをもとに、会員間での共有や業界全体の課題解決に役立つ情報発信や研究活動を行います。
現場目線の調査レポートや、業績改善につながるヒントをまとめ、会員の皆さまへ還元しています。

今後の活動予定

●定例会(月1回)

主にオンラインにて開催する定例会では、継続的な学びと情報共有の場を提供します。

●特別セミナー・懇親会の開催

四半期に1回程度開催し、専門的な知見の習得と会員同士の交流を深めます。

※交流会は会費制です

●AMOY(Area Manager of the Year)(年1回)

優れたエリアマネージャーを表彰するAMOYを開催します。

FAM会員様を募集しています

FAMの活動は、外食業界の発展と現場力向上を目指す会員の皆さまのご支援によって成り立っています。私たちと一緒に、外食業界の未来を支える活動に参加しませんか?